マリオネットに親しむ会

写真アルバム 2020年

― 写真と動画による「親しむ会」のご報告です ―

※日付の新しい順に並んでいます。

親しむ会記念写真

第149回 2020/12/19(土)

6名の方にご参加いただきました。早退された方と遅れて参加された方がお一人ずついらっしゃいましたので、映像に映っているマリオネットは、5体になります。

本年最後の親しむ会、新型コロナの感染再拡大の渦中ということもあってか、いつもより少人数の集まりになりましたが、その分、密を避けてゆっくり楽しむことができました。まずは、定番の基礎練習から。みなさんで輪になって視線エクササイズ、固定ポーズ真似、動きのあるしぐさ真似を行います。常連組の方たちばかりでしたので、歩行練習は割愛です。

基本エクササイズの後は、少人数で楽しめる遊びをと考えて、連続リアクションゲームに初挑戦していただきました。5体のマリオネットが、事前打合せ無しで順番に登場して、お互いのリアクションを楽しむゲームです。はじめての試みに、みなさん戸惑いながらも、けっこう盛り上がりましたので、途中からビデオ撮影をはじめたのですが、いざカメラが回ると、みなさんどうも緊張してしまって、気軽に楽しめなくなってしまったようです。とりあえず、こんな感じですということで、映像もご紹介しておきます。

 

連続リアクションゲームの後は、本日のメイン・イベントです。街にクリスマスムードが漂うこの時期、クリスマスソング・メドレーに合わせて、みなさんに踊っていただきました。5曲のクリスマスソングそれぞれにメインの踊り手を決めて、主役以外の4体はバックダンサーを務めます。さてどんなダンス・パフォーマンスになったんでしょう?

設定をHD画質にして、大きな画面でご覧になってみてください。


親しむ会記念写真

第148回 2020/10/24(土)

初参加の方1名を含む、9名の方にご参加いただきました。

まずは、定番の基礎練習から。みなさんで輪になって視線エクササイズ、固定ポーズ真似、動きのあるしぐさ真似、足踏みの順番でウォーミングアップを行います。足踏みは、普通ペース、ゆっくり、速足の3パターン。途中でコントロールの持ち手を左右換えながら練習します。

基本エクソサイズの後は、久しぶりにジェスチャーゲームに挑戦です。10分程度の準備時間の後、お一人ずつマリオネットの動きをご披露いただいて、いったい何をしているところなのか、参加者のみなさんに当てていただくというルールです。9名のジェスチャー・パフォーマンスを順番に動画でご紹介いたします。ジェスチャー演技の後、画面に正解が表示されますので、画面が暗くなったところで画面をクリックして一時停止させ、ゆっくりお考えください。もう一度画面をクリックすれば、正解が表示されます。

マリオネットでのジェスチャー演技、みなさんにもきちんと伝わるでしょうか?

 

ジェスチャーゲームで盛り上がってしまって、メイン・イベントのはじまりは4時近くになってしまいました。今回は、3人ずつ3組に分かれて、即興寸劇を演じていただくことに決定です。組分けは、熊キャラクターの集まった「クマ3ズ」、ちびマミー、プチリス、ペルチエ・ミニが集まった「チビ3ズ」、そして、猫のダーク、ミイラのマミーパフェ、犬のモフィーが集合した「いろいろ3ズ」。共通のお題やテーマは決めず、パフォーマンスの内容はグループにお任せです。

30分ほどの生みの楽しみの末、いったいどんなパフォーマンスが誕生したんでしょう?

設定をHD画質にして、大きな画面でゆっくりご覧になってみてください。


親しむ会記念写真

第147回 2020/09/26(土)

初参加の方1名を含む、7名の方にご参加いただきました。なお、8月の親しむ会は、諸般の事情で開催を中止いたしました。

まずは、定番の基礎練習から。みなさんで輪になって視線エクササイズ、固定ポーズ真似、動きのあるしぐさ真似、足踏みの順番でウォーミングアップを行います。足踏みは、普通ペース、ゆっくり、速足の3パターン。途中でコントロールの持ち手を左右換えながら練習します。

参加者の方が少なめですと、基本エクササイズも早めに終わってしまいますので、今回は、久しぶりにリアクション・ゲームにもトライしていただきました。二人一組になって、マリオネット同士が出会ったところから、相手の反応に応えるかたちでお互いにリアクションを重ねていきます。仲良しになることもあれば、けんか別れもあり。ストーカー的な危ないリアクションも垣間見えたりして、先の読めない展開を楽しみました。

そして、本日のメイン・イベントは、音楽しばりの即興パフォーマンスに決定です。使用する楽曲は、『ジムノペディ』に『天国と地獄』。両極端のような曲調の2曲を続けて流して、ひとつのパフォーマンスを演じていただきます。組み分けは、リアクションゲームを楽しんだ3組のペアのひとつに、遅れて参加のお一人も加わっていただきました。

1時間ほどの生みの楽しみの末、いったいどんなパフォーマンスが誕生したんでしょう?

設定をHD画質にして、どうぞ大きな画面でゆっくりご覧になってみてください。


親しむ会記念写真

第146回 2020/07/25(土)

新型コロナウィルスの感染拡大により、2月の親しむ会以降、なんと5カ月ぶりの開催です。今回は、初参加の方3名を含む、8名の方にご参加いただきました。

まずは、定番の基礎練習から。みなさんで輪になって視線エクササイズ、固定ポーズ真似、動きのあるしぐさ真似、足踏みの順番でウォーミングアップを行います。足踏みは、普通ペース、速足、ゆっくりの3パターン。途中でコントロールの持ち手を左右換えながら練習します。今回は、輪になって歩いていただく歩行練習も加えました。

基本エクササイズの後は、本日のメイン・イベントのご相談です。今回は、四人ずつ二つのグループに分かれて、グループごとに即興で寸劇を演じていただく、お任せパターンに決定。共通のお題やテーマは決めず、組み分けもグーパーのジャンケン任せです。

組み分けが決まってから、グループ内のマリオネットの大きさやキャラクターを確認して、いったいどんな寸劇をつくるのか、アイデアを出し合いながら一から考えます。

1時間ほどの生みの楽しみの末、いったいどんなパフォーマンスが誕生したんでしょう? 初参加の三名の方の奮闘努力も報われたようです。

設定をHD画質にして、どうぞ大きな画面でゆっくりご覧になってみてください。


第145回 2020/3/28(土)

3月の親しむ会は、28日に開催予定でしたが、都内での新型コロナウィルスの感染者数急増に伴い、都知事をはじめ隣接各県の知事たちからの週末外出自粛要請も出ましたので、急遽、26日に開催中止の告知をいたしました。

中止の告知文を書きながら、店主の頭にふと浮かんだのが『お家(ウチ)で親しむ会』の言葉です。ご自宅でマリオネットと親しんでいただいて、その様子を動画や写真で撮影してパペットハウスに送っていただく。みなさんから届いた動画や写真を編集のうえ、YouTubeにアップして、パペットハウスのホームページでもご紹介する。みなさんで集まっての親しむ会はできなくても、マリオネットと親しんだ時間をみなさんと共有していただければ嬉しいなぁと思った次第です。

『お家で親しむ会』の突然の提案にも関わらず、9名の方がご参加くださいました。みなさん、いったいお家でどんなふうにマリオネットと親しまれたんでしょう? 新型コロナウィルスの早期退散を祈願しながら、こちらに届いた順番に並べて、8分弱の一本の動画に編集させていただきました。設定をHD画質にして、大きな画面でゆっくりご覧になってみてください。


親しむ会記念写真

第144回 2020/2/22(土)

初参加のお二人を含む8名の方にご参加いただきました。

まずは、定番の基礎練習から。みなさんで輪になって視線エクササイズ、固定ポーズ真似、動きのあるしぐさ真似、足踏みの順番でウォーミングアップを行います。しぐさ真似は、お隣の方と二人ひと組で演じる協演パターンも楽しみました。足踏みは、普通ペース、ゆっくり、速足の3パターン。途中でコントロールの持ち手を左右換えながら練習します。

次は、休憩を兼ねて、本日のメイン・イベントのご相談です。テーマからグループ分けの方法まで、いろいろ検討しましたが、参加者が多いと出来ないからということで、久しぶりに二人ひと組で即興パフォーマンスを演じていただくことになりました。しぐさ真似と同じペアで挑戦です。

ちなみに、第一回のマリオネットに親しむ会は、2005年2月の開催でしたから、今回の会で丸15年。第一回の親しむ会にも参加してくれたオレンジ髪のピエロ「ピッポくん」(FUSTOT/スペイン)も健在です。パペットハウスも、この2月に開店25周年を迎えることができました。お祝いの看板を用意してくださった、やうむさんにも感謝いたします。

さて、1時間ほどの生みの楽しみの末、いったいどんなパフォーマンスが誕生したんでしょう? 動画のタイトルは『なかよし』。設定をHD画質にして、大きな画面でゆっくりご覧ください。


親しむ会記念写真

第143回 2020/1/25(土)

2020年最初の親しむ会、9名の方にご参加いただきました。

まずは、定番の基礎練習から。みなさんで輪になって視線エクササイズ、固定ポーズ真似、動きのあるしぐさ真似、足踏みの順番でウォーミングアップを行います。しぐさ真似は、お隣の方たち三人ひと組で演じる協演パターンにも初挑戦。足踏みは、普通ペース、ゆっくり、速足の3パターン。途中でコントロールの持ち手を左右換えながら練習します。

次は、休憩を兼ねて、本日のメイン・イベントのご相談です。グループ分けして即興寸劇まではすぐに決まりましたが、テーマの設定でひと悩み。1月と言えば、「お正月」「冬」「寒い」「はじまり」などなど…、いろいろ思いつきますが、これといった決定打が出ず、とりあえず、1月絡みでつくりましょうという結論になりました。

組み分けは、3人ひと組の三組。グー・チョキ・パーのジャンケンにお任せです。1時間ほどの生みの楽しみの末、いったいどんなパフォーマンスが誕生したんでしょう?

動画のタイトルは、『正月あるある』。

設定をHD画質にして、どうぞ大きな画面でゆっくりご覧ください。