マリオネットに親しむ会

写真アルバム 2011年

― 写真と動画による「親しむ会」のご報告です ―

※日付の新しい順に並んでいます。

親しむ会記念写真

第68回 2011/12/17(土)

本年最後の親しむ会、9名の方にご参加いただきました。

今回は、親しむ会史上はじめて、Risticの木玉マリオネットが5体も集結。直前に購入され、そのまま参加された方もいらっしゃいましたので、まずは、木玉グループだけ輪になって、歩き方を中心に、動かし方の基本とコツをおさらいです。その間、手のひらサイズのナドラニ・マリオネットで参加されたお二人も、立方体の箱イスを使って、基本動作をしっかり自主トレ。残されたイヌのモフィーとベビーベアは、動物同士で仲良くコミュニケーションを図ってもらいました。

その後、輪になっての固定ポーズの披露。順番に自分のマリオネットにポーズを取らせ、みんなで真似をしてみます。一周したら、難易度を少し上げて、今度は、動きのあるしぐさに挑戦です。「腰を屈めて両手を挙げる」、「右足を上げて左を向く」、「3歩歩いて振り返る」、「ケンケンパー」……。言葉で書くと簡単ですが、なかなか思うように動いてくれません。そこをアレコレ工夫するのが楽しいんですね。

しばし休憩の後、久しぶりに、「だるまさんがころんだ」ゲームで盛り上がりました。12月の親しむ会ですから、BGMは、もちろんクリスマスソング。音楽が鳴っている間だけ前進し、音楽が止まると同時に人形も動きを止める。その繰り返しで、ビデオカメラ前の赤いボールへのタッチを目指して、少しずつ前進します。音楽が止まった後に動いてしまったら、即、アウト。動いた動かないは自己申告なのに、みなさんけっこう自分に厳しいんです。ただし、糸で吊られたマリオネットですから、動作を止めた後に自然にユラユラするのはお許しください。

1曲分だけ動画でご紹介しておきます。


親しむ会記念写真

第67回 2011/11/26(土)

初参加4名を含む、7名の方にご参加いただきました。

まずは、マリオネットの立つ高さを感じる自立エクソサイズ。それから、久しぶりの視線エクソサイズです。二人ひと組で人形を向かい合って立たせ、つま先、お腹、鼻の頭など、目の前にいるマリオネットの指定された場所に自分のマリオネットの視線を定めていきます。人形がどこを見ているのかを意識することは、動かす上で、とっても大切なことなんです。そして、このところ定番になっている、輪になっての固定ポーズの披露。順番に自分のマリオネットにポーズを取らせ、みんなで真似をしてみます。

しばし休憩の後は、今回のメイン課題、コミュニケーション・ゲームのはじまりです。初参加のマリオネットたちにも打ち解けて?もらうために、マリオネット同士が出会って、挨拶をしたり、お話をしたり、いっしょにお散歩をしたり…、相手を変えながら、二人ひと組、三人ひと組で、即興のコミュニケーションを楽しんでいただきました。

その様子をビデオに撮りましたので、ちょっとだけご紹介したいと思います。


親しむ会記念写真

第66回 2011/09/24(土)

5名の方にご参加いただきました。

まずは、ここのところ定番になっている、固定ポーズの披露から。輪になって順番に自分のマリオネットにポーズを取らせ、みんなで真似をします。マリオネットごとに、関節やボディの構造が違いますから、同じようにできないことも多いのですが、そんなときは、自分のマリオネットにできるポーズにアレンジOK。

続いて、動きを真似るエクソサイズ。「両手をバタバタさせながら飛んでいく」、「前屈みで手をブラブラする」、「ほふく前進」……。即興で考えた動きを順番に披露して、その動きをみんなで真似するという趣向です。どちらも、自分のマリオネットの動きの特徴や限界を知るためには、とても良いエクソサイズなんです。

さて、後半は、久しぶりに課題曲を決めて、音楽に合わせてマリオネットを動かしていただきました。参加された「ほにゃら」さんのiPodのなかから選ばれた一曲は、ブルグ・ミュラーの「素直な心」。ピアノの練習曲として有名な、一分弱の小品です。まずは、音楽をリピート再生しながら、鏡の前で15分ほど動きのイメージを膨らませていただきます。そして、第一回目の発表パフォーマンス。

その後、録画した映像をみんなで見ながら、お互いにアドバイスし合って、動きのイメージを詰めていきます。鏡の前で再び練習して、2回目の発表パフォーマンスに挑戦です。

ひとつの音楽から拡がるイメージは、一人ひとり、まったく違うんですね。ぜひ続けてご覧いただきたいと思います。想像力を全開にして、お楽しみください。


親しむ会記念写真

第65回 2011/08/20(土)

3名の方にご参加いただきました。

まずは、固定ポーズの披露から。今回は、人数が少なめということもあって、3人揃って、トリオでかわいいポーズを探っていただきました。つぎつぎと、いろいろなポーズに挑戦です。3つだけご紹介しておきます。

親しむ会スナップ 親しむ会スナップ 親しむ会スナップ
※小さい写真をクリックすると大きな写真が表示されます。
 

続いて、3体いっしょにお題パフォーマンス。「寝る」「起きる」「朝の挨拶」「朝の体操」など、即興でお題を演じていただきました。動きは、3体それぞれに違ってOKです。でも、お互いの動きを見ているうちに、だんだん動きが揃ってきたりして…。

後半は、やはり一体ずつのお題パフォーマンスになりました。お題は、6月の親しむ会で好評だった「我慢できない」や「探し物」。ひと口に「探し物」と言っても、探す対象は、コンタクトレンズからヘソクリまで、さまざま。もちろん、「我慢できない」ことだって、トイレだけではありません。

そして、最後に、3人で小さなお芝居を作っていただきました。準備時間15分程度ですから、これもほとんど即興です。

タイトルは「ひかえおろぅ~!」。なんだか、今年いっぱいで終わってしまう長寿時代劇番組で聞こえてきそうなセリフですが、いったいどんなストーリーなんでしょう? 想像力を働かせつつ、動画でお楽しみください。


親しむ会記念写真

第64回 2011/07/30(土)

6名の方にご参加いただきました。

まずは、前回と同じ、みなさん輪になって順番に固定ポーズのご披露から。披露されたポーズを自分のマリオネットで真似してみます。輪を2周して、全部で10ポーズ(遅れて参加の方もいらっしゃいました)。ワンパターンになりがちなマリオネットの動きのバリエーションを拡げましょう。

続いて、リズム体操。輪になったまま、イッチニッ、イッチニッのリズムに合わせて、足踏み、ジャンプ、屈伸、前屈、起き上がり腹筋…、次々と飛び出す指示に合わせて、マリオネットを動かします。

ウォーミングアップはここまで。さて、つぎは何をしましょう? みなさんのご要望を聞いているうちに、KASUYAさんが「口琴」という耳慣れない楽器?をお持ちのことが判明。ためしに鳴らしていただいた途端に、本日のメインイベントが決まりました。

口琴の音に合わせてマリオネットを動かしてみる!

鳴らす側もマリオネットの動きを見ながら鳴らすわけですから、いわば、口琴とマリオネットの即興セッションです。こんな楽しいことが出来るとは、思ってもみませんでした。

みなさんの即興パフォーマンス、ひと続きの動画でご覧ください。

   

即興セッションの後は、2次会会場の居酒屋の開店時間を待ちながら、マリオネットの撮影会に突入です。

ちょっとだけご紹介しておきます。

親しむ会スナップ 親しむ会スナップ 親しむ会スナップ 親しむ会スナップ
※小さい写真をクリックすると大きな写真が表示されます。
 

親しむ会記念写真

第63回 2011/06/25(土)

6名の方にご参加いただきました。

まずは、固定ポーズのご披露から。今回は、披露された固定ポーズをみんなで真似するというオマケ付きです。関節の構造の違いなどによって、同じポーズが取れないときには、アレンジOK。ほかのマリオネットの真似をして、ポーズのバリエーションを拡げましょう! という試みです。

第2課題は、10分程度の短い打合せの後、二人ひと組のフリーパフォーマンスをしていただきました。でも、ご披露いただいたら、なぜか3組とも「倒れる」ことがお芝居のカナメ。まるで、「たおれる」というお題で演じていただいたみたいです。どれも面白かったので、みなさんの第2課題のパフォーマンスをひと続きの動画でご覧いただくことにします。

いったい、どんなシチュエーションなんでしょう? 想像力をたくましくしてご覧になってみてください。

   

第3課題は、一人ずつ前に出て、参加者のみなさんから出されたお題を即興で演じるという難題に挑戦です。今回は、お一人だけ、難しいお題を見事に演じられたT.MANOさんのパフォーマンスをご紹介したいと思います。マリオネットの動きを見て、お題を当ててみてください。正解は、パフォーマンスの後に表示されます。

 

親しむ会記念写真

第62回 2011/05/21(土)

初参加の2名を含め、7名の方にご参加いただきました。

今回、お仕事の都合などで、開始時間に間に合わない方が多かったので、到着順に、ご挨拶を兼ねてコミュニケーション・ゲームをしていただきました。

ゲームと言っても、マリオネット同士が対面して、お互いに即興のリアクションをしながら遊びましょう、というだけのことなのですが、これがけっこう盛り上がるのです。

ちょっとだけ写真でご紹介しておきます。

親しむ会スナップ 親しむ会スナップ 親しむ会スナップ 親しむ会スナップ
※小さい写真をクリックすると大きな写真が表示されます。
 

コミュニケーション・ゲームが楽しかったので、今回は、二人ひと組と三人ひと組のグループで、ショートパフォーマンスを演じていただくことにしました。ただし、条件がひとつ。小道具にベンチを使うこと。グループごとにアイデアを出し合い、鏡の前で人形を動かしながらアレコレ試行錯誤して、いざ本番です。

3組のパフォーマンス、それぞれ、何をしているんでしょう?

想像力をたくましくしてご覧になってみてください。


親しむ会記念写真

第61回 2011/02/26(土)

初参加の2名を含め、8名の方にご参加いただきました。

2005年の2月に第一回の「親しむ会」を開いてから、早いもので、丸6年が経ちました。7年目に突入した今回の親しむ会では、出発当初の定番メニュー?に立ち帰って、静止ポーズの披露、立ち姿勢から静止ポーズにいたる動きの披露、そして、30秒ショートパフォーマンスに挑戦していただきました。

ちなみに、記念写真の中央に写っている、ピンクのワンピースの女性と黒い山高帽を被った男性のマリオネットは、ペイネ美術館(軽井沢タリアセン内)からのご依頼でお作りした「恋人たち」(HaraTie作)です。夏の観光シーズンに向けて、来場者の方々に動いている姿をご覧いただけるようにと、男性スタッフお二人が初練習を兼ねて参加されました。これからの展開が楽しみです。

動画のほうは、前回同様、第3課題の30秒フリーパフォーマンスを発表順にご覧いただくことにします。それぞれ、いったいどんなシチュエーションなのか、マリオネットのしぐさから想像してみてください。ペイネの恋人たちの動きは、軽井沢でご覧いただくことにして、ここではまだヒ・ミ・ツです。

それでは、6名のみなさんのパフォーマンス、ひと続きでご紹介したいと思います。


親しむ会記念写真

第60回 2011/01/29(土)

本年最初の親しむ会、初参加の2名を含め、7名の方にご参加いただきました。

まずは、二人ひと組での恒例の視線エクササイズ。そして、先月に引き続き、みんなで輪になって、インストラクターを順番に務めながら、リズム体操もどき?に挑戦です。足踏み、屈伸、前屈、起き上がり腹筋、横ステップ、片足跳び、3段跳び…。次々と飛び出す指示に合わせて、マリオネットを動かします。

人形の体?も温まったところで、今回のメインイベント「30秒パフォーマンス」に突入です。鏡の前でそれぞれ構想を練ったあと、まずは最初の発表。収録したビデオを見ながら、みなさんの意見も聞いて、再度、しぐさを練り直し、最終発表に挑戦です。とくに、お題や条件を決めずに、自由に短いパフォーマンスをしていただきました。

今回、初参加のお一人は、2010年の国際口笛コンクール女性の部で総合優勝された柴田晶子さん。なんとも贅沢なことに、世界チャンピオンの口笛に合わせて、プチピノと犬のジェリーの即興コラボも実現しました。でも、手回しオルゴールのテンポが合わず、ちょっと残念…。

7名のみなさんのパフォーマンス、ひと続きでご紹介したいと思います。どうぞご覧になってみてください。