坂上浩士さんの新作です!
今回は、初の「クチパク人形」です。
キャラクターは、チャウチャウ、「チャウチャウのコタツ」くんです。
なぜ「コタツ」なのかは、、、
ムッチムチのもっふもふです。大きさは60cm。
奥目ですが、つぶらなひとみ。
ちゃうちゃうの特徴的な青い舌。鼻はかわいいピンク色。
肉球はあずき色です。
しっぽは、クルンと巻き尾。
パペットハウスのホームページでご紹介しています。
坂上浩士さんの新作です!
今回は、初の「クチパク人形」です。
キャラクターは、チャウチャウ、「チャウチャウのコタツ」くんです。
なぜ「コタツ」なのかは、、、
ムッチムチのもっふもふです。大きさは60cm。
奥目ですが、つぶらなひとみ。
ちゃうちゃうの特徴的な青い舌。鼻はかわいいピンク色。
肉球はあずき色です。
しっぽは、クルンと巻き尾。
パペットハウスのホームページでご紹介しています。
カバの「でっかばの親分」、アライグマの「楽雲師匠」、コアラの「クゥネル」、セイウチの「海象麻呂」と個性的で魅力的な腹話術人形を制作してきた坂上浩士さん。
今回届いた新作は、なんとラッコ!!その名は「カイワリー」。
コンブ・貝・石が付いています。
お腹の上に石をおいて、貝をコンコンとぶつけます。
※手は、体の下にある横棒で動かします。
幼い顔立ち、あどけない感じがたまらなくかわいいです。
目の動きは「つむり」と、いたずらっ子っぽい表情の「上目」。
どぐしで使うタイプです。体の下にある棒は、手の上下の操作に使います。
届いた途端にお納めが決まってしまった「カイワリー」。
坂上浩士さんの、次の新作をどうぞお楽しみにお待ち下さい!!
坂上浩士さんの、新作マリオネットが届きました。
マリオネットとクチパク人形、どちらも個性的なキャラクターづくりが魅力の坂上さん、セイウチのクチパク人形「海象麻呂 せいのうちまろ」に続いての新作は、木彫りのワニのマリオネット「ワニのギンタ」です。
大きさは17cm、展示台を含めて37cm、ちいさめのマリオネットですが存在感たっぷり!
ワニらしい大きな口を開けると尖った歯がびっしり!
素晴らしい歯並びです。。。
かみ合わせもパーフェクト!
展示台についている小枝は。。。。
あぐぐぐぐぐ。。。
と使うのも良いけれど、こんなふうにダンディに使ったほうがいいかも。
かっこいいだろ!
クロコダイル、だけに。。。(古い?)
ちなみに「ギンタ」という名前は、着ているスタジャンの「銀色」が由来ということです。
お店で皆様をお待ちしています!!
新作到着です!
坂上浩士さんのクチパク人形が届きました!
大きなキバにモシャモシャのひげ
セイウチです。
大きさは、ヒレの先まで63cm、かなりの存在感です。
操作は背中から手を入れて、胴串(どぐし)のレバーで目と口を動かします。
セイウチですからこんなポーズもかわいいです。
作品タイトルは「海象麻呂」。
海に象と書いて、セイウチ。
「せいのうちまろ」と読みます。
烏帽子と衣装(水干?狩衣?)をつけると、たいへん威厳のあるお姿に。
平安貴族のようです。
パペットハウスのホームページでご紹介しています。
またまた新作が届いてパペットハウスの店内、腹話術人形がたいへんに充実しています。
井上文子さんからは、優しい雰囲気のおばあさんと、胴長たれ耳のイヌが届いています。
お洒落なワンピースにケープ、白髪お団子頭にピンクのシュシュ。
揺り椅子でお膝にネコを抱いていそうな雰囲気です。
メガネは取り外しできます。
ふっくらほっぺが、チャーミング!!
胴長たれ耳のイヌは、茶色と黄色のコンビネーションなので「チャッキー」と名付けました。
耳がふわふわです。
寅八さんの新作は「男子 その五十四」。
黒髪の正統派男子です!
詳細は、ホームページをご覧ください。
そして、坂上浩士さんの「二頭身タイプ 男の子」も、ご紹介いたします。
今まで、個性的な動物キャラクターのクチパク人形を作ってくれていた坂上さんが、二頭身タイプの男の子を作ってくれました。久しぶりのヒトガタです。
ちょっと幼い感じの可愛い男の子です。
※どの作品もパペットハウスで展示販売中です。ぜひ実物を見にいらしてください。
また、Eメール、お電話でのお問い合わせもお待ちしています。
坂上浩士さんの新作口パク人形です!
チェックのパーカーを着たコアラ、クゥネルです。
からくりの仕様は、口の開閉と、つむり目と上目です。
発泡樹脂素材に布張り仕上げ、45cmと小ぶりですが存在感抜群!
パーカーは、来たり脱いだりができます。
首元のふわふわが可愛い!
ホームページでもご紹介しています。
お店にも見に来てください。
お待ちしています。
坂上浩士さん作のマリオネット「ポストン」が、ちょっとだけリニューアルしました。
右手にペンが!
お手紙を受け取るだけじゃなくて、自分でも書いちゃうポストンくん。
腰糸も付け足していただいたので、こんなポーズも取れるようになりました。
後ろ姿にも、ちょっと変化が。
画像ではわかりにくいですが、色味もちょっとだけメタリックな感じが加わりました。
ホームページでのご紹介も、新しくなっています。
ぜひぜひ、実物をチェックしにいらしてください!
坂上浩士さんの新作、今回は、腹話術人形のご案内です。
楽雲師匠(らくうんししょう)、アライグマです。
しましまのしっぽが、チャームポイント。
名前の由来は。
楽雲 → らくうん → らくーん → ラクーン → RACCOON
RACCOON = アライグマ という、シャレたお名前の師匠。
なんの師匠かって?
それはもちろん、アライグマですから、洗濯のプロ!
桶と手ぬぐいが、セットで付いています。
からくりは、口の動き+つむり目+上目。
渋い上着を脱げば、、、
こうなると、温泉巡りの師匠になります(*^^*)
パペットハウスで、実物をご覧いただけます。
ヨウム、という鳥をご存知ですか?
ヨウムは、セキセイインコと同じオウム目インコ科に分類される鳥です。
ヨウム好きのお客様からのご注文で、坂上浩士さんが制作した「ヨウム」のマリオネット。展示台付きです。
作品は、手のひらで包めるぐらいの大きさ。全長23cm。
実際のヨウムは、30cmくらいの大きさだそうですから、ひとまわり小さい感じでしょうか。
歩いて、羽ばたいて、クチパクします。
鳥ですから、空も飛べます。
羽の表現が素晴らしく素敵です。
ブルーのグラデーション、尾羽根の差し色がチャームポイント。
坂上浩士さんが人形美術をされた「おかぴぼうやのちいさなぼうけん」(人形劇団プーク)に登場する「ヨウム」の色合いと同じなのだそうです。
正面顔が、、、かわいい!!
注文制作の作品ですので、お納め先が決まっていますが、12月中旬くらいまでパペットハウスでご覧いただけます。
多くの方にご覧いただきたい作品です。
ホームページでも、ご紹介しています。