大人気の小さな棒使い人形「大森さんちのイモムシくん」。
新作が届きました。
緑と黄色は定番。
あずき色と赤が新色です。
同じ染料を使っても、染める毛糸によって、色合いが違ってくるのだそうです。
ひとつひとつ個性豊かなイモムシくん。
きれいな色合いは、画像ではなかなかお伝えしきれないので。。。
お店にずらりと並んだイモムシくん。
ぜひお手にとって、動かしながら、その動きとか可愛らしさを実感していただきたいです。
ホームページでもごご紹介しています。
大人気の小さな棒使い人形「大森さんちのイモムシくん」。
新作が届きました。
緑と黄色は定番。
あずき色と赤が新色です。
同じ染料を使っても、染める毛糸によって、色合いが違ってくるのだそうです。
ひとつひとつ個性豊かなイモムシくん。
きれいな色合いは、画像ではなかなかお伝えしきれないので。。。
お店にずらりと並んだイモムシくん。
ぜひお手にとって、動かしながら、その動きとか可愛らしさを実感していただきたいです。
ホームページでもごご紹介しています。
ami大久保美江さんの新作パペットが届きました。
ami大久保美江さんの作品の中で、今までにないタイプの「抱っこしながらクチパクできるパペット」です。
こんなふうに抱っこしてクチパク。ふっわふわの手触りです。
そして、かわいいハウス(展示台)付き。
2WAYなので、しっかり元気な時と、だら~んとしちゃう時、ふたつの形で置いておけます。どちらもめっちゃ可愛い。
こんなふうになっています。
シッポも動かせます。
ワンコの名前は「アルフレッド」。
ami大久保美江さんから、こんな気持で作りました、というメモをいただきました。
最近 うまくいかなかったり
大変なことがあったりで
気持ちが沈んでいたけれど…
キミの顔 見たら
まぁ なんとかなるかって思えてきたよ
アルフレッド!
さぁ お日様のもと お散歩に行こう!
そして おいしいご飯を 食べようね
アルフレッドは、あなたの側で、あなたの気持ちに、そっと寄り添ってくれるかも。
ホームページでご紹介しています。
チェコから Jaroslav Doležal(ヤロスラフ・ドレジャル)氏の新作マリオネット2体が届きました。
クラシックな雰囲気の2体ですが、そこはやはりドレジャル氏。ドレジャル氏っぽいところがあちこちにあって、とっても魅力的です。
一体は、オオカミ。こちらはお客様のリクエストで制作した一点。
デザインが決まるまでに時間がかかった、ということです。
精悍な顔立ちと尖った牙はオオカミそのものですが、赤いショートパンツ、人間のような白い手、とドレジャル氏らしい表現満載です。
もう一体は、「悪魔」。
タイトルが「TREPIFAJKSL トレピファイシュル」です。
現在タイトルの意味をドレジャル氏に問い合わせ中ですが、どうやら昔の映画に出てくる悪魔のキャラクターのような、、、。詳細は、今しばらくお待ちください。
角としっぽがある「悪魔」ですが、ちょっと人間っぽいところがあるような。。。
酔っ払いのおじさん?
チェコの悪魔は、片足がヤギのヒヅメになっているのが定番ですが、、、このかたは、左右色の違う靴を履いています。
そして左側は、靴のように見えるけれど、、、つま先をカバーしてるだけ?
怪しいです!
今回も、ドレジャル味たっぷりの作品2体。
週明けには、ホームページでもご紹介する予定です。
そして。。。
作品をドレジャル氏から預かってパペットハウスに持ってきてくださるのは、林由未さん。お忙しい中、いつもありがとうございます!!
林由未さんの新作マリオネット、、、も、今年中にはパペットハウスでご覧いただけそうな感じです。どうぞお楽しみに!!
眞野トウヨウさんの蛙のマリオネット「蛙どん」
2年ぶりにご紹介する「新作かえるマリオネット」のご案内です。
明るい緑色の蛙どんは「松 まつ」。松葉色の松です。
落ち着いた色の蛙どんは「海松 みる」。海松と書いて「みる」と読みます。
海松(みる)は、古来から食用にされてきた海藻の色で、渋い色合いが魅力です。
どちらも日本の伝統色。
蛙どんは、伝統色シリーズ?一体ずつ個性が引き立ちます。
鳥獣戯画に想を得て作られている蛙どんにピッタリの名前です。
今回の蛙どんたちの腹掛けには、、、見えるでしょうか?ウサギが跳ねてます!!
これまた洒落ています。
パペットハウスホームページでもご紹介しています。
お店でも、二匹並んで皆様をお待ちしています!ケロケロ!
Orangeparfaitさんのフェルトタイプのクチパクマリオネット。
茶色いテディベアタイプのクマちゃんと、不思議なタレミミのうさぎちゃん。
ホームページでもご紹介しています。
★Orangeparfait テディベアパフェ・ラビット タレミミ
ウサギさんのシッポは耳とおそろい。
くまちゃんの手のひらと足の裏はきれいなオレンジ色です。
お店に並んだOrangeparfaitさんの作品たち。
皆様のご来店をお待ちしています。
井上文子さんの新作は、紫の髪が印象的なおばさま、「ツツジさん」です。
パールのピアスとネックレス、赤い眼鏡がおしゃれのポイントです。
メガネをはずしたお顔も素敵です。
キャラクター造形の素晴らしさはいわずもがな。
使い勝手もとてもいいクチパク人形です。
全身はこんな感じのワンピース。
名前は「ツツジ」です。
フラワーバババーズの先輩方に続いて、大活躍していただきたい!
ホームページでご紹介しています。
パペットハウスで皆様をお待ちしています!
ドイツのMarlene Gmelin と Detlef Schmelzのユニット「PENDEL ペンデル」の作品をご紹介いたします。
「Ziegenbock」ジーゲンボック、雄ヤギです。
背の高さは角の先までで72cm。かなり大きなマリオネットです。
角の存在感たるや!!(ちょっと糸には引っかかりますが、、、)
後ろ姿も存在感たっぷり!
眼力も!
ヤギですから四足ポーズもできます。
こんなお茶目なポーズもできちゃいます!
お取り寄せの作品ですので、すでにご売約となっていますが、ほんの少しだけパペットハウスに展示させていただいています。2~3日でしょうか。。。
ホームページでもご紹介の予定ですが、実物をご覧になりたい方は、事前にお問い合わせの上、お早めにパペットハウスへ!
ちらほらと、お問い合わせも来ていますので。
2023年のゴールデンウィークも、パペットハウスは通常どおり営業しています。
祝日は営業いたしますが、日曜日・月曜日は定休となります。
ホームページでもお知らせしていますが、どうぞお気をつけください。
皆様のご来店をお待ちしています。
届くとすぐに売り切れてしまう「大森さんちのイモムシくん」。
5体の新作が届きました。
今回は、水色が1体、黄色が2体、黒が2体の合計5体です。
早速、お店に並べてみました。
もふもふが並んでとても可愛いです。
ホームページでもご紹介しています。