HaraTieさんの一点ものマリオネット、ヴァイオリンを持った「きつねの楽師」のご案内です。
端正な横顔、おしゃれな衣装、ふっさふさのシッポがチャームポイントです。
ヴァイオリンと弓は、固定されています。
仕掛けの糸をひくと、さっと顎にヴァイオリンがセットされます。
新着作品 / New Arrivals に情報をアップいたしました。
ぜひ、実物をチェックしにいらしてください!
HaraTieさんの一点ものマリオネット、ヴァイオリンを持った「きつねの楽師」のご案内です。
端正な横顔、おしゃれな衣装、ふっさふさのシッポがチャームポイントです。
ヴァイオリンと弓は、固定されています。
仕掛けの糸をひくと、さっと顎にヴァイオリンがセットされます。
新着作品 / New Arrivals に情報をアップいたしました。
ぜひ、実物をチェックしにいらしてください!
以前にお知らせしました、日本チェコ国際交流共同公演、一糸座による人形劇「ゴーレム」のチラシ情報をいただきました。
大時計の針が逆さに廻りはじめ
巨大な土くれが眼を醒ます
未来への帰還―ゴーレム
どんな舞台になるのか、期待が膨らむチラシになっています。
当ブログでもお知らせしていますが、一糸座さんは、この公演に必要な経費をクラウドファンディングで募っています。
支援目標達成まで、もう少し。。。。。締め切りまで、あと約一週間です。
支援の種類はいくつかありますが、「糸あやつりゴーレム人形」がリターンになっているコースもあります。
一糸座さんのホームページから、いただいてきた画像です。
ユダヤ教の伝承に基づく、自分で動く泥人形。
この人形は、頭に鉄心の入った、チェコスタイルのマリオネットになっています。
マリオネット以外にも、金額に応じて、ゴーレム人形(小)ストラップ用・公演台本・公演DVDなどが、リターンのコースもあります。
ご興味のある方、ページを覗いてみてください。
クラウドファンディング「神奈川芸術劇場で、チェコとの共同公演「ゴーレム」を上演したい」
※この記事は、2016年4月1日 エイプリルフールの記事です。店主は、今も元気にパペットハウスにおりますので、どうぞご安心ください。 2016年5月11日
昨年で20周年を迎えたパペットハウスですが、本日、店名をパペットハウスから「ペットハウス」に変更することにいたしました。
店名変更に伴い、店主も交代いたします。
旧店主・深沢拓朗に代わって「Moffy モフィー」が、本日から店主を務めさせていただきます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
パペットハウス改ペットハウス
2016年4月1日(金)