日・チェコ国際共同公演 「ゴーレム」

日本・チェコ国際交流共同公演 糸あやつり人形一糸座による「ゴーレム」の公演が決定しました。

号外!!

号外!!

脚本・総合演出は、少年王者舘を主催する天野天街氏、一糸座とは「泣いた赤鬼」に続いてタッグを組みます。
チェコの「ゴーレム伝説」をもとにチェコ側の演出・原案をゾヤ・ミコトヴァーさんが担当します。

人形美術は、パペットハウスでもおなじみ、チェコで人形美術家・舞台美術家として活躍している林由未さんです。

人形美術 林由未

人形美術 林由未

チェコ側の「ゴーレム」の取り組みについては、先日放送になったNHKのドキュメンタリー、世界で花咲け!なでしこたち 「チェコの心 人形劇に挑む」のなかでも触れられていました。
公演日程は、2016年6月5日~12日 神奈川芸術劇場(KAAT) 大ホールにて。

チケット発売開始予定は4月上旬を予定しています。

チェコのおみやげに頂いたゴーレム人形

チェコのおみやげに頂いたゴーレム人形

さてこの公演、大きなプロジェクトですが…

一昨日の一糸座のブログにはなんと、こんな決意を語る言葉が。

日本・チェコの糸あやつり人形による、初めての共同公演。
多くの皆様に楽しみにして頂いていますが、文化庁の申請には採択されませんでした。
大きなプロジェクトとなりますので、一劇団だけの力ではとても難しいと考え、文化庁に助成の申請をしていましたが、とても残念な結果でした!

ですが、一糸座は死ぬ気で頑張る決意をしました!
クラウドファンティングにも挑戦し、できるだけ多くのお客様に足を運んで頂けるよう、
できる限りの事をしていきたいと思っています。

公的な助成を受けることが出来なかったため、クラウドファンディングで公演に不足する資金を調達するとのことです。
「神奈川芸術劇場で、チェコとの共同公演「ゴーレム」を上演したい」と題して、クラウドファンディングが開始されました。 

※クラウドファンディングとは

支援へのリターンは、サンクスメール 、ゴーレム人形(小)ストラップ用 、公演DVD、公演台本、糸あやつりゴーレム人形、とあります。
糸あやつりゴーレム人形!!
さて、どんな人形が! 一糸座のブログFacebookで途中経過が見られそうです。

制作中のゴーレム人形

制作中のゴーレム人形

クラウドファンディングの成立が、この公演の成功を支えると言っても過言では無いでしょう。

多くの方が、興味を持ってくださることを願います。

日本とチェコの糸あやつり人形が、初めて共同制作する異色公演。

人形により生命を問う、壮大な物語。 乞うご期待!

 

赤姫と悪魔

赤姫と悪魔

さて、ここからはパペットハウスのこと。

チェコ、マリオネットつながりでご縁が生まれ、パペットハウスに一糸座制作の本格和式糸あやつり人形を展示しています。もちろん、販売いたします。
パペットハウスで初めて取り扱うお姫様の和式糸あやつり人形、桐の木彫り・胡粉仕上げ、舞台で使用するものと同じ仕様です。

赤姫

赤姫

「赤姫 あかひめ」と題されたその作品、あでやかな姿で、ひときわお店の中で存在感を放っています。
「赤姫」については、『歌舞伎に登場するお姫様役を、その衣裳の色から「赤姫」と呼びます。鮮やかな赤の地色に花柄などをあしらった衣裳は、美しく華やかなお姫様の姿を象徴し、さらに激しい恋に燃える一途な情熱も表現しています。』という説明があり、赤姫の中で代表的なものは、『本朝廿四孝』の八重垣姫、『金閣寺』の雪姫、『鎌倉三代記』の時姫があり、「三姫」と呼ばれています。

パペットハウス店内の「赤姫」

パペットハウス店内の「赤姫」

気品に溢れるたたずまい。

どこか少し寂しげにもみえる表情を浮かべた姫、どんな運命に立ち向かうのか…

是非一度、本物を見にいらしてください。

 

一糸座blog 

一糸座Facebook

天野天街 少年王者舘公式HP

林由未blog 

NHK世界で花咲け!なでしこたち 「チェコの心 人形劇に挑む」

ゴーレム Wikipediaより

 

 

3月の人形劇 追加情報!

2016年3月、月末近くの人形劇、追加情報です!

 

まずは。

人形劇団ひとみ座 「リア王」

リア王

リア王

言わずと知れた「片岡昌」さんの等身大の人形によるシェイクスピア劇です。
2016年3月24日(木)~27日(日)
県民共済みらいホール  (横浜・桜木町)
前売 5,000円 / 当日 5,500円 / ペア券 9,000円
※全席指定 未就学児入場不可 
お申し込みは、人形劇団ひとみ座  puppet@hitomiza.jp

 

特定非営利活動法人 種のアトリエ&Utervision Company Japan
フィジカル&パペットシアター
“ 箪笥 ~ She is Gone ~ “

箪笥~She is Gone~

箪笥~She is Gone~

10体のパペットと10人の人間が紡ぐ不思議な世界
日本では稀有なパペットをツールにしたノンジャンルの作品・・・

2016年3月25日(金)~ 27日(日)

SOOO dramatic!  東京都台東区下谷1-11-15 1階

予約席 3,000円 / 自由席 2,500円 / 中高生 1,000円 /小学生以下 500円

問い合わせ atorie.tane@gmail.com  

Facebook イベントページ

Utervision company Japan

 

パペ・バラ 「ヒダオサムの世界」

パペバラ=パペットバラエティ

日本人形劇人協会主催の、リフレッシュ講座 「大人の遊び場セミナー」のご案内です。

今度の日曜日、3月6日はヒダオサム氏が語る「ヒダオサムの世界」と題して、造形作家・マリオネット作家のヒダオサムさんを囲んでの会です。

トークのお相手には、当パペットハウスの店主がご指名をいただきました。

1時間半ほどの、秘蔵映像もあるとのこと。

さて、どんな話になりますでしょうか。

パペバラ!

パペバラ!

2016年3月のパペバラ トークカフェ

ヒダオサム氏が語る「ヒダオサムの世界」
3月6日(日)18時30分~21時
プーク人形劇場5F 参加費¥1,000

参加希望のかたは、下記までご連絡を。

人形劇関係者だけでなく、どなたでも参加いただける、ハズ。。。
日本人形劇人協会 事務局 E-mail : Jimukyoku@ningyogekijin,jp
パぺ・バラメール Email : puppet_variety@yahoo.co.jp

※日本人形劇人協会は、人形劇を職業とする専門人形劇人の組織です。

「人形劇人協会ホームページ」

ヒダオサムWeb

hida_solo_2015h

Puppet House Keeper’s Blog  パペットハウス20周年記念企画 ヒダオサム ソロライブ

世界で花咲け!なでしこたち 明日放送!

パペットハウスでもおなじみのパペット作家で、人形劇舞台美術家の林由未さんのドキュメンタリー番組が放送されます。

番組ホームページより

番組ホームページより

世界で花咲け!なでしこたち 「チェコの心  人形劇に挑む」

3/2(水)21:00〜(25分)【NHK BS1】

番組HP http://www.nhk.or.jp/asia-nadeshiko/sp/

明日夜!お見逃しなく!!

 

そして、3日から金沢で展覧会(二人展)も開催されます。

「中乃波木×林由未 – 能登×チェコ×人生劇場 」展

3月3日(木)~13日(日)

石川県政記念 しいのき迎賓館

 

写真家 × 人形作家

写真家 × 人形作家

コチラは↓ 林由未さんのブログです。

展覧会の会期中は、全日在廊予定だそうです!!

林由未ブログ http://www.yumi-hayashi.com/