酒場放浪記 「お立ち寄り」いただきました。

「吉田類の酒場放浪記 」という番組、ご存知でしたか?

http://www.bs-tbs.co.jp/sakaba/ 

酒場という聖地へ、酒を求め、肴を求めさまよう…

BS-TBS 毎週月曜夜9時放送

WS000117

 

大人の男性に人気の番組。

画家で作家の吉田類さんが、各地の酒場を訪ねる番組です。

ただただ旨い肴で酒を味わい、ご常連たちと酒を酌み交わす…

この感じ、好きな人は毎回必ず見るという…。

わたしも、時々見ている番組でした。

昨日、4月20日・月曜日放送の「飯田橋」。

酒場は「樽八」の回、パペットハウスに「お立ち寄り」いただきました。

私も、後ろ姿でちょっと出演…。

酔っていらっしゃらない吉田さん、背が高くてダンディ~

動かしたマリオネットは「帽子の犬」(HaraTie作)、マリオネットでも千鳥足。。。

吉田類さん、お見事でした!

再放送の予定は、番組ホームページでご確認ください。

ほんの3~4分ですが。

天使のマリオネット

 

DSC_7941-001

今年の2月に開催した、パペットハウスの20周年を記念してのプチ企画
「ヤロスラフ・ドレジャル展」
チェコのベテラン作家の、味わい深い木彫のマリオネット作品をお楽しみいただきました。

出展作品の中のひとつ「Anděl 天使」

DSC_8016

会期中、ドレジャル氏の作品をお持ちのある方の「1ミリも可愛くない天使も印象的でした。」
というTwitterでのつぶやきに、何人かの方が「どの天使が…」と見にいらしたという作品です。
愛らしい、かわいい、美しい、などという甘い言葉を一切拒む、強い眼差しの「天使」

2011年の「Story of puppet 」で、一緒に作品を出展した林由未さんは、「『1ミリも可愛くない天使』がドレジャルさんの人形の魅力だと思っています。 私自身は、そのスタイルをドレジャリズム(シュールレアリズムならぬ)と呼んでいますが。」と、おっしゃっています。

尊敬する作家で先生であるドレジャル氏への、林さんの敬愛の念が感じられる言葉です。

ヤロスラフ・ドレジャル氏

ドレジャリズム、その魅力あふれる「天使」
いま、パペットハウスのショーウィンドウで、皆様をお迎えしています。
DSC01294-001