良いお年をお迎えください。

パペットハウスは、今日12月27日(土)で2014年の営業を終了です。

今年も、たくさんの方にお出でいただきました。

ふらりと通りがかりの方から、はるばる遠方からパペットハウスを目指していらした方、何年も気にかけてくださっていてようやく来店が実現!という方、みなさん本当にありがとうございました。

よいお年をお迎えください!!

よいお年をお迎えください!!

2015年、パペットハウスは20周年を迎えます。

あんなことこんなこと、展覧会やイベントを、少しだけ考えています。

これからも、パペットハウスをどうぞよろしくお願いいたします。

皆様、良いお年をお迎えください。

※新年は、1月6日(火)から、通常営業いたします。

クチパク人形。二人の女性作家。

パペットハウスで販売させていただいている、作家物クチパク人形。

使いやすさと、個性的なキャラクターでご好評を得ています。

お二人の女性作家さん。

西の、井上文子さん

東の、若林由美子さん

どちらも、人形劇に関わり創作活動をされてきたベテラン作家です。

井上文子さんは、「人形劇・トロッコ」所属。トロッコの舞台・人形美術を中心にテレビ番組やCMの人形を作ってきました。

井上文子作品 ヒトガタ

井上文子作品 ヒトガタ

井上文子作品 どうぶつ

井上文子作品 どうぶつ

日本人顔の可愛い男の子・女の子はもちろん、味のあるおじいさんおばあさんのキャラクターも得意としています。動物もののカラフルな魅力は、井上さんならでは!

 

若林由美子さんは、人形劇団プークの美術家として活躍した後、現在はフリーランスの舞台人形美術家として活動されています。

若林由美子作品

若林由美子作品

舞台の作品としてはヒトガタも作っていらっしゃいますが、パペットハウスには、動物ものをお作りいただいています。

なんとも言えない、ユニークでファニーなキャラクターたち。

ふわふわもこもこくしゃくしゃの布使いが、たまらない。

抱きねこシリーズ

抱きねこシリーズ

クチパクだけではない、「抱きねこ」シリーズも人気です。

 

お二人の個性は、造形・色使い・大きさ・使い勝手とそれぞれに違いますが、共通しているのは使いやすくてキャラクターが魅力的なこと。

一点ものだけに、いつもお店にふたりの作品が並んでいるというわけではありません。

が、今は井上さんの新作が届いて、お店の中はとても賑やかになっています。

ぜひ、見て、手を入れて、鏡の前に立って、動かしてみて、作品の良さを実感していただければと思います。

 

女の子ペンギン デビュー!

HaraTieさん作の人気マリオネット「ペンギンマリオネット KOPEN コペン」の妹?パートナー?が登場です。

女の子ペンギンの「PENKO ペンコ」ちゃん。

はじめまして!

はじめまして!

コペンよりも一回り小さなボディ。

でも、クチバシパクパクも、しっぽを振ってのウォーキングも、帽子の芸だって負けません。

コペンとおそろいのスモックに、色違いのシャツ、タイ、スカーフと帽子。

 

ダンスも歌もおまかせよ!

ダンスも歌もおまかせよ!

ペンコです。

ペンコです。

ぴょーん。

ぴょーん。

マリオネットを、ご夫妻で楽しまれている方からのご注文でお作りしました。

「男の子と女の子のペンギンを、二人一緒に動かしたい。」とのご希望でした。

二人並んだら、とてもかわいいでしょうね。

ツーショットが撮れたら、またご報告いたします。

よろしくおねがいしま~す!

よろしくおねがいしま~す!

HaraTieマリオネットの「定番」として、これからもよろしくお願いします!

HaraTie作 「PENKO ペンコ」

kinokosupaさんの「ハウス」 マリオネット!!

久しぶりに、kinokosupaさんのマリオネットが届きました。

「ハウス」シリーズ?の4体です。

ねこは、ニャンハウス、

ニャンハウス

ニャンハウス

くまは、クマハウス、

クマハウス

クマハウス

ねずみは、チュウハウス、

チュウハウス

チュウハウス

女の子は、イエミンです。

イエミン

イエミン

どの子も胸にお家のペンダント。

どれが誰のペンダントか、わかるでしょうか?

ドアは、大好きなチーズ色

ドアは、大好きなチーズ色

屋根は空色、壁は雪色

屋根は空色、壁は雪色

おもてなしのお家

おもてなしのお家

おひさま色の屋根のお家

おひさま色の屋根のお家

それぞれに、ちっちゃなストーリーがあるのが、kinokosupaさんの作品。

作品は、いままでよりも、ちょっと大きめ…な感じです。

ホームページで、ご覧いただけます。

パペットハウス 新着作品 / New Arrivals

お薦めマリオネット作家 kinokosupa