プチ作品展 初日!!

始まりました。
キム ミンジョン*プチ作品展

パペットハウスのセンター部分に6点、作品が並びました。

141127a141127b

141127c

141127d

初日の朝、ミンジョンさんの作品をパペットハウスへとつなげてくれたK氏が来てくださいました。
そして、偶然にもパペットハウスにお客様を呼ぶジンクスの持ち主、S氏も!!

DSC01123-001

ミンジョンさんの作品をお楽しみいただけたようで、うれしい限りです。

12月20日まで、約3週間の展示です。

見に来てください~

プチ展覧会 いよいよ明日から!

Kim Minjung キム・ミンジョンさんのプチ作品展、いよいよ明日27日からです。

パペットハウスの店内の展示替えと、センタースペースの作品展示作業が終わりました!

とても素敵なコーナーが出来上がりました!(自画自賛…)

どの作品も魅力的です。

ぜひぜひ、見に来てください!

こんなかんじです!!

こんなかんじです!!

ここで、お詫びを…。

メールで展覧会のご案内を差し上げましたが、定休日が「土曜・日曜」となっていました。

訂正のメールをさせていただきましたが、正しくは「日曜・月曜定休」です。

いつも通りの営業ですが、いつもとちょっと違ったパペットハウス。

Kim Minjung キム ミンジョンさんの世界をお楽しみください!!

お待ちしています~~~

Kim Minjung プチ展覧会開催!!!!!

韓国の若手女性アーティスト、キム・ミンジョンさん。

Kim Minjung

Kim Minjung

パペットハウスに作品をおつくりいただくことになった経緯は、

旧ブログPuppet House Keeper’s Blog の 「kim minjung さん、パペットハウスデビュー」

をご覧ください。

その彼女の、小さなちいさな展覧会を、パペットハウス2階のセンタースペースで開催いたします。

このスタイルの展覧会は、2006年に「沢則行新作人形展 2006」を開いています。

二階のお店のスペースでの展覧会なので、通常の企画展よりも長い期間(約3週間)、作品を展示しておけます。たくさんの方にミンジョンさんの作品をまとまった形でご覧いただければ幸いです。

開催期間 2014年11月27日(木)―12月20日(土)

11時~19時

日曜月曜 定休

※センタースペース以外は、いつもと変わらず通常営業しています。

展示作品は6点。

どれも、彼女の魅力の詰まった作品です。

もちろんすべての作品を販売いたしますが、会期中はお納めできませんので、ご了承ください。

詳細は、ホームページでご案内しています。

タイトルは、

WS000103

ちょっと変わったタイトルになっていますが、Hello! I’m Minjung˜˜˜ 」「Thanks for all !!! 」「Never mind˜˜!」、「 I’m sooooo happy˜˜˜˜˜!」と、こんな感じの彼女からいただくキュートなメールやお手紙から思いつきました。

小さくて、愛らしく、繊細で、詩的、時に哲学的な Minjung さんの作品世界を、どうぞお楽しみください。

皆様のお越しをお待ちしています!!!!!!!!!!!

Kim Minjung Petite petite petite petiiiiiite  Exhibitioooooooon!!

 

 

 

 

フルハイビジョン!!第18回発表会

春と秋、年に2回開催される「マリオネットに親しむ会 発表会」
第18回目の今回は、10月26日・日曜日に開催されました。

第18回 発表会に参加したみなさん

第18回 発表会に参加したみなさん

今回も、熱いパフォーマンスが繰り広げられました。
初参加の方3名、合計10組11名の方の熱演、動画をアップいたしましたので、ご覧ください。

マリオネットに親しむ会 第18回発表会
http://www.puppet-house.co.jp/marionette/performance/m_p_18.html

マリオネットを手に入れて一ヶ月、というイギリス人男性Hayesさん、素晴らしいです。
マリオネタス2003を手に入れて、すっかり、マリオネットにハマっていらっしゃるようです。

その他、それぞれの世界がお楽しみいただけます。

ビデオカメラを新しくして、フルハイビジョンでの撮影です。

みなさんのパフォーマンスがより映えます!

ぜひ、ご覧になってみてください。

そして、あなたも!!

次回発表会は、2015年4月末の予定です。

マリオネットに親しむ会は、毎月一度開催しています。

こちらを、ご覧ください。↓

マリオネットに親しむ会 http://www.puppet-house.co.jp/marionette/sitasimu/m_si_top.html

 

マリオネット、糸の調整。

ようやく「Story of puppet Ⅱ」の作品画像をホームページにアップすることが出来ました。
なんとはなしに一段落です。

こちら、ご覧になってみてくださいね。「Story of puppet Ⅱ」

一段落したところで。

精神の統一が必要なお仕事。

マリオネットの糸の調整です。

今回お預かりしたのは、アヤ*シイさんの作品「赤ずきんとオオカミ」です。

アヤ*シイ作品は、通常の糸の長さよりも少し短めに調整されています。

足元で使うというよりも、テーブルやちょっとした台の上で使うイメージでしょうか。

そのマリオネットを、足元で使えるように糸の長さを調整します。

ご主人が「オオカミ」、奥様が「赤ずきん」を使って楽しんでいらっしゃるので、それぞれの身長に合わせて糸を調整します。

調整の済んだ赤ずきん、オオカミを心配そうにのぞきこむ。

調整の済んだ赤ずきん、オオカミを心配そうにのぞきこむ。

いくつもメガネが必要…。

いくつもメガネが必要…。

人形に糸を付け、必要な長さに吊って、まずは頭と肩を調整します。

調整には、竹串をオススメしています。

微調整には「竹串」です。

微調整には「竹串」です。

全体のバランスを見ながら、動かしながら、調整していきます。

大雑把な私にとって、神経を使う仕事なので「空腹時」と「満腹時」を避けて「集中!!」します。

いい感じに吊られて、オオカミもニッコリ。。。

いい感じに吊られて、オオカミもニッコリ。。。

DSC01095-001

自分の感覚だけでは心配ですので、店主に必ずチェックしてもらいます。

厳しいチェックをクリア!

厳しいチェックをクリア!

これで、ひとまず終了。

あとは、お客様に動かしていただいて、お客様の感覚だったりお好みにあわせて最終調整をします。

お客様の最終チェックを待つ2体。

お客様の最終チェックを待つ2体。

赤ずきんとオオカミ、ずいぶんとお時間をいただいてしまいました。

糸の調整、頑張れば20~30分でできますが、やはり落ち着いてマリオネットと向き合いたい。

お待たせいたしましたが、どちらもいい感じで仕上がっていると思います!

オオカミのしっぽ。

オオカミのしっぽ。

お手元のマリオネット、糸が絡んだり、緩んだり、切れたり、だけでなく、長さの調節などもお気軽にご相談ください。

※パペットハウスで販売した作品に限ります。