「物語」というと大げさですが…。
HaraTieさんのペンギンマリオネット「KOPEN コペン」が定番マリオネットになるまでを、画像で振り返ってみました。
ペンギンマリオネットデビューは、2012のパペット展。

ペンギンくん
指人形展からパペット展になり、HaraTieさんの展覧会初出展の作品「ペンギンくん」。
背丈50cmの堂々たるペンギンでした。

ペンギンくん
しっぽを振ってユーモラスに歩き、羽をパタパタ、くちばしをパクパク、キュっと胸を上げる決めポーズも取れました。小さなおやつをパクっと食べるスペシャルな機能もついていました。
パペット展会場で、動きをご覧になった方たちのハートを鷲掴み!!
展覧会会場で「小さいペンギンがいれば…」との声を多くいただき、そのリクエストにお答えして出来上がったのが「KOPEN コペン」です。
小ペンギンでコペン…と安易な名付けですが…。
幼いペンギンをイメージしたスモック風の衣装や顔立ち、10cm近く小型化して、クチパクと尻尾を振る機構だけを残したシンプルな操作系。
この作品、とても評判がよく、そのうえ「パフォーマンスに使いたい」というお客様からのお問い合せが多く、パペットハウスの定番マリオネットにすることにしました。
定番化にあたっては、ちょっとショーマン的な雰囲気をプラスしました。
リボンをタイに、そして「飛ぶ帽子」です。
一体ずつ手作りですので、顔立ちや雰囲気が少しづつ違います。
一昨日届いたのは、この子。
ホームページでもご紹介しています。

パペットハウス店内
早速、お店で愛嬌を振りまいています!!

ジョン・シルバーとツーショット
皆様のご来店をお待ちしています!!